![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |

フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
Fumio | Åê¹ÆNo.41709 投稿日時: 2009-3-9 18:16 |
ちょんまげら ![]() ![]() 居住地: 東京 投稿: 4531
使用環境:
|
Re: フレーム移動をしてすぐ、クラスを読み込むと Flash Playerはフレームを基本単位として処理します。そして、ドキュメントクラスの初期化は、メインタイムラインの第1フレーム(の直前)で行われます。その実行中に再生ヘッドを幽体離脱させて別フレームに送り、その別フレームのインスタンスを処理しようとすると、予期せぬ結果を招くおそれがあります。
したがって、スクリプトの実行フレームと操作対象のフレームは一致させることをお勧めします。つまり、スクリプトが実行されているフレームにインスタンスを配置もしくは生成するか、再生ヘッドが(通常の再生により)インスタンスの存在するフレームに移動するのを待って処理するかでしょう。 引用: satokichiさんは書きました: |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
![]() |
satokichi | 2009-3-9 17:29 |
» ![]() |
Fumio | 2009-3-9 18:16 |
![]() |
satokichi | 2009-3-9 20:08 |
![]() |
knagai | 2009-3-10 22:19 |

投稿するにはまず登録を | |