トップへ戻るニュースフォーラムFLASH-ML 過去ログBak@Flaダウンロードよくある質問と答
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
メインメニュー
メイン
   ActionScript 3.0 特設会議室
     動的に入れ子になったインスタンスを追加し、そのインスタンスを動かす。
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
mamotin
Åê¹ÆNo.40710
投稿日時: 2008-11-10 23:11
新米
居住地:
投稿: 19
使用環境:
動的に入れ子になったインスタンスを追加し、そのインスタンスを動かす。
var mc001:MovieClip = new MovieClip();
addChild(mc001);

var sh001:Shape = new Shape();
sh001.graphics.beginFill(0xffff00);
sh001.graphics.drawCircle(0,0,50);
sh001.graphics.endFill();
mc001.addChild(sh001);


//////////////////////////////////////////////////動き


function loop3D( event:Event ):void {
mc001.sh001.x = mouseX;
}
this.addEventListener( Event.ENTER_FRAME, this.loop3D );

------------------------------------------以上ソース


初心者な質問で申し訳ないのですが、
以上のように
mc001.sh001.x = mouseX;

と記入するとエラーが発生してしまいます。



ところが
mc001.sh001.x = mouseX;
の部分を

mc001.x = mouseX;
もしくは
sh001.x = mouseX;
と記入するとちゃんとマウスに追従してくれます。

どいうことなんでしょうか?





また上記の様に後から動的にムービークリップを追加するのではなく、最初からステージにムービークリップを作っておき、以下のようにするとちゃんとうごいてくれます。

mc001.sh001.x = mouseX;

上記のものと比べて、後で作るか、最初に作るかぐらいしか違いがわからないのですが、何か違いがあるのでしょうか?
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » 動的に入れ子になったインスタンスを追加し、そのインスタンスを動かす。 mamotin 2008-11-10 23:11
     Re: 動的に入れ子になったインスタンスを追加し、そのインスタンスを動かす。 nioia321 2008-11-10 23:50
       Re: 動的に入れ子になったインスタンスを追加し、そのインスタンスを動かす。 mamotin 2008-11-13 5:11
         Re: 動的に入れ子になったインスタンスを追加し、そのインスタンスを動かす。 nioia321 2008-11-13 10:25
         Re: 動的に入れ子になったインスタンスを追加し、そのインスタンスを動かす。 Fumio 2008-11-13 17:06
         Re: 動的に入れ子になったインスタンスを追加し、そのインスタンスを動かす。 mamotin 2008-12-3 3:45
     Re: 動的に入れ子になったインスタンスを追加し、そのインスタンスを動かす。 Fumio 2008-11-11 0:00
       Re: 動的に入れ子になったインスタンスを追加し、そのインスタンスを動かす。 mamotin 2008-11-11 1:38
         Re: 動的に入れ子になったインスタンスを追加し、そのインスタンスを動かす。 Fumio 2008-11-11 2:47
           Re: 動的に入れ子になったインスタンスを追加し、そのインスタンスを動かす。 mamotin 2008-11-12 1:19
             Re: 動的に入れ子になったインスタンスを追加し、そのインスタンスを動かす。 mamotin 2008-11-13 4:06

投稿するにはまず登録を
 
Copyright (C) 2003 FLASH-japan. All rights reserved.
Powered by Xoops