![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |

フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
mayor | Åê¹ÆNo.38257 投稿日時: 2008-3-29 4:56 |
ちょんまげら ![]() ![]() 居住地: 東京砂漠 投稿: 4403
使用環境:
|
Re: IEでうまく表示できません。 オペラとかでは見られます 引用:
さいきゆみさんは書きました: まず、レスについて、タイトルは変更しないでください。 でないと、後から検索した際に、スレッドの内容が分からなくなります。 次に、AS3.0 を用いてスクリプトを記述しているのであれば、 FlashPlayer8書き出しではエラーが出て当然です。 また、FlashPlayer9書き出したswfは、 FlashPlayer9以降のブラウザまたはSAFlashPlayerで閲覧しなければ、 機能しないはずです。 引用: SWFObjectのジャバスクを使って埋め込んでみました。 間違っています。 SWFObject については、FlashPlayer7書き出しのswfでも、 FlashPlayer8書き出しのswfでも、機能するはずです。 また「ジャバスク」などのような略語を用いずに、 JavaScript と明記された方が良いでしょう。 引用: AS3でもバージョンが8だったらうまく表示できるようです。 意味が分かりません。 FlashPlayer書き出しのバージョンと、 ブラウザのFlashPlayerのバージョンと、混同されているようなので、 そのあたりをはっきり区別すべきでしょう。 引用: で、正しければ、簡単な%で表示するプレローダーをフラッシュ8対応のas3で書けないものかと。 AS3.0で記述している時点で、FlashPlayer8のブラウザでは閲覧できません。 [追記] 引用: ファイヤーフォックスやオペラでは表示できます。 では、どのブラウザでは表示されないのでしょう? ブラウザ名だけではなく、バージョンやOSに関する情報、 また、そのブラウザのFlashPlayerのバージョンについても併記すべきでしょう。
少なくとも、FlashPlayer9以上が必要であるという設定を SWFObject を用いることで、ご自分で指定していますから、 それ以前のバージョンでは、表示されない可能性があります。 代替テキストや代替画像を指定している場合には、そちらが表示されるはずです。
また、swfobject.js の読み込みを2箇所で行っており、 そのうち1箇所は、存在しないswfobject.jsを指定しています。 html の記述を見直されるべきでしょう。
|
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
![]() |
yumisaiki | 2008-3-29 3:57 |
» ![]() |
mayor | 2008-3-29 4:56 |
![]() |
yumisaiki | 2008-3-29 17:33 |

投稿するにはまず登録を | |