![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 古いものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
chibo | Åê¹ÆNo.4901 投稿日時: 2004-3-12 15:04 |
新米 ![]() ![]() 居住地: 弦巻 投稿: 7
使用環境:
![]() ![]() ![]() ![]() |
Re: FLASH以外のオーサリングソフトへの上手な読込み方法 なおきさん、s-nさん、ありがとうございました。
私も人に質問された内容を投稿したので、曖昧な質問内容になってしまいました。失礼しました。 つまるところ、swfのムービーをQuickTimeにしてアフターエフェクツに取り込み、少し処理を加えてDVDに焼きたいということでした。 お二人のアドバイスを参考にもう一度検証してみます。 |
nao | Åê¹ÆNo.4800 投稿日時: 2004-3-11 13:05 |
職人 ![]() ![]() 居住地: 投稿: 208
使用環境:
WinXP Pro Flash8 Professional |
Re: FLASH以外のオーサリングソフトへの上手な読込み方法 もしDirectorをお持ちでしたらMCやスクリプトが入ったものもQuickTimeなどの形式で書き出せますよ.
ただ音声情報は取り除かれますが… FlashPlayer6形式であればDirectorMX以降かな?
|
森 なおき | Åê¹ÆNo.4788 投稿日時: 2004-3-11 3:17 |
モデレータ ![]() ![]() 居住地: 福岡(心は大阪) 投稿: 527
使用環境:
:MacOSX10.6.8 :FlashCS5.5 |
Re: FLASH以外のオーサリングソフトへの上手な読込み方法 なおきです。chiboさん、はじめまして。
連続した動きになっていたら大丈夫そうに見えますが どう困っているのでしょう?(^^; タイムラインの情報・・・というのはどういったレベルを 指しているのか見当が付きかねています。 もし、Flash上で制作されたアニメーションが正常に 再現されなくて困っているなら、以下の点に留意して下さい。 ・ムービークリップは正常に再生されません。 グラフィックを使うようにしましょう。 ・スクリプトを使っている場合も再現されません。 また、同様の質問がML過去ログでも見つかると思うので よければ参考にご覧下さい。 http://www.flash-jp.com/ml/namazu.cgi?query=QuickTime+%BD%F1%A4%AD%BD%D0%A4%B7&whence=0&max=20&result=normal&sort=score ※ただし、この過去ログをいくつか目を通してもわかるのですが Flashトラックで書き出すことは、メリットもデメリットもありますので 内容に応じて、どうするかの判断が必要です。
|
chibo | Åê¹ÆNo.4782 投稿日時: 2004-3-10 23:10 |
新米 ![]() ![]() 居住地: 弦巻 投稿: 7
使用環境:
![]() ![]() ![]() ![]() |
FLASH以外のオーサリングソフトへの上手な読込み方法 はじめまして。
FLASHからクイックタイム形式で書き出し、アフターエフェクツなどフラッシュ以外のオーサリングソフトで編集したいのですが、タイムラインが上手く読みこまれず、連続した動きになってしまい、困っています。 FLASHのタイムラインの情報を持ったまま読み込ませるにはどうしたらいいでしょうか。 |
スレッド表示 | 古いものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |