![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
SeeDa!! | Åê¹ÆNo.41480 投稿日時: 2009-2-16 22:01 |
職人 ![]() ![]() 居住地: Nagoya 投稿: 221
使用環境:
![]() ![]() ![]() |
3Dオブジェクトの陰影表現 なんとかかんとか3Dで任意の形を拾うことができるようになりましたが、陰影表現でつまずきました。。
一面ずつfor toで表現することはできますが、面が多くなったら非効率ですし、せっかく使えるようになったGraphics.drawTrianglesとVector.<Vector3D>で一気に描画したいです。 どれもUVT(Vector3D)の第4要素が肝だと思いますが、3つの方向が見えます。 1.drawTrianglesを描く前にビットマップに陰影をつける 2.描かれたオブジェクトの面に色をつける 3.drawTrianglesをオーバーライドする (4.思いも寄らない効率的な方法) どの方向に進むのが良いでしょうか? |
SeeDa!! | Åê¹ÆNo.41524 投稿日時: 2009-2-19 13:00 |
職人 ![]() ![]() 居住地: Nagoya 投稿: 221
使用環境:
![]() ![]() ![]() |
Re: 3Dオブジェクトの陰影表現 drawTriangle()を面の数だけ実行することで解決しました。
一気に描く…というのはやっぱり無謀でした ![]() 果たしてこんな無駄だらけの計算をしながら回転させられるか… forked from: test3D#6 これまでに至る困難の道のりも見ていただけます ![]() |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |