メイン ActionScript 3.0 特設会議室 Document class と MovieClip名 | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
shikada | Åê¹ÆNo.32085 投稿日時: 2007-2-20 14:07 |
新米 居住地: 投稿: 14
使用環境:
WinXP Flash Professional 8 WinXP Flash 9 Public Alpha |
Document class と MovieClip名 お世話になっております。
未だ初歩から抜け出せてない感があるのですが・・ ファイルのプロパティでDocument classを設定(例:Sample)して、 且つ、ステージ上にMovieclipインスタンスを配置、 MovieClip名を設定(例:hoge)すると、 パブリッシュ時に下記のエラーが出ます。 引用: ReferenceError: Error #1056: Sample のプロパティ hoge を作成できません。 MovieClip名を設定しなければ回避できるのですが、 ステージ上に配置するMovieClipに関しても asファイルでクラス管理しなければならないのでしょうか? よろしくお願いいたします。 |
野中文雄 | Åê¹ÆNo.32087 投稿日時: 2007-2-20 14:53 |
ちょんまげら 居住地: 東京 投稿: 4531
使用環境:
CS5.5 .6.8 Vista Home Premium (SP1) |
Re: Document class と MovieClip名 必要なクラスをimportし、MovieClipインスタンスを格納するプロパティにpublic指定してもですか?→「オーサリング時に配置されたインスタンスの型指定」
回答者が「推理」しなくても済むよう、必要な範囲でスクリプトを掲載しましょう。 引用: shikadaさんは書きました: |
shikada | Åê¹ÆNo.32106 投稿日時: 2007-2-21 9:30 |
新米 居住地: 投稿: 14
使用環境:
WinXP Flash Professional 8 WinXP Flash 9 Public Alpha |
Re: Document class と MovieClip名 野中さん
早速のご返答ありがとうございます。 リンク先読みました。 クラス定義をする場合は配置するインスタンスを プロパティとして宣言する必要がある、とのことで。。。 無事回避できました。 スクリプト記述、ごもっともです。 以後気をつけます。 引用: 回答者が「推理」しなくても済むよう、必要な範囲でスクリプトを掲載しましょう。 ありがとうございました。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |