![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
iwataku | Åê¹ÆNo.29983 投稿日時: 2006-11-15 13:35 |
新米 ![]() ![]() 居住地: 投稿: 4
使用環境:
FLASH MX Professional 2004 ver.7.2 |
「ヒモが出てきて絵になる感じ」って、なんて言えば良いんでしょう こんにちは。表題の通り、ステージに「線」というか「ヒモ」が出てきて、プルプルしながらいろんな絵になるような効果をflashで作れるんじゃないかと思っています。
これはどんな技術・テクニック・メニューにつながる話なのか、単語レベルでも良いのでヒントを下さい。解説文書や本の紹介だとなお助かります。 「flash + 一筆書き」「flash + 描画」とか散々検索したのですが、もう全然ダメです。言葉が分からないと検索も出来ないので、お手上げ。誰か助けてください。 |
ebi | Åê¹ÆNo.29990 投稿日時: 2006-11-15 15:27 |
フォーラム芸人 ![]() ![]() 居住地: nagoya 投稿: 926
使用環境:
![]() ![]() <参考書> ・基本からしっかりわかるActionScript 3.0(既読) ・ActionScript3.0プロフェッショナルガイド(進行中) ・ActionScript3.0パフォーマンスチューニング(未読) ・ActionScript 3.0 逆引きクイックリファレンス(購入予定... |
Re: 「ヒモが出てきて絵になる感じ」って、なんて言えば良いんでしょう ebiです。
引用: ステージに「線」というか「ヒモ」が出てきて、プルプルしながらいろんな絵になるような効果をflashで作れるんじゃないかと思っています。 「スクリプトで」って事ですか? シェイプアニメなどでもできるわけですが。 どっかで見たなぁ ![]() ケータイ機種のCMサイトだったかなぁ すいません。覚えてないっす |
yuuyuu | Åê¹ÆNo.29999 投稿日時: 2006-11-15 20:13 |
常連 ![]() ![]() 居住地: 茨城県 投稿: 118
使用環境:
Win2000,XP Flash MX2004 |
Re: 「ヒモが出てきて絵になる感じ」って、なんて言えば良いんでしょう こんにちは。
ebiさん、もしかして このサイトのことだったりします? 結構前のauのCMサイトですけど、あまりにピンと来てしまい書かずにおれなくなってしまいました ![]() ・・・あ、でもハズしてたらゴメンナサイ。 引用:
FORMから入ってケータイクリックするとスルスルと・・・ iwatakuさん、こんな感じのことですか? |
iwataku | Åê¹ÆNo.30004 投稿日時: 2006-11-15 22:54 |
新米 ![]() ![]() 居住地: 投稿: 4
使用環境:
FLASH MX Professional 2004 ver.7.2 |
Re: 「ヒモが出てきて絵になる感じ」って、なんて言えば良いんでしょう ありがとうございます。この感じです。この場合はマウスカーソルの位置を拾って、そこを起点に絵を描く感じです。まず、その前段階、ヒモが「au」や「木」や「メール」になる表現部分をどうするのか?というのが私の水準での疑問です。
例えば、 フレーム1:鉛筆で線(パス)を描く フレーム10:F6でキーフレーム挿入 フレーム2:シェイプトウィーンに フレーム10:パスのアンカーを動かす これで線が動く感じになることは分かりました。途中のフレームで線がわななく感じとかは、プログラミング的な処理(?)、ActionScriptで何かできるんかい?というあたりをウロウロしています。 引用:
|
iwataku | Åê¹ÆNo.30005 投稿日時: 2006-11-15 22:55 |
新米 ![]() ![]() 居住地: 投稿: 4
使用環境:
FLASH MX Professional 2004 ver.7.2 |
Re: 「ヒモが出てきて絵になる感じ」って、なんて言えば良いんでしょう ありがとうございます。現状どこまで分かったかというところを、yuuyuu様へのレスにまとめました。au のフラッシュ、いいですねー。
|
ebi | Åê¹ÆNo.30006 投稿日時: 2006-11-15 22:59 |
フォーラム芸人 ![]() ![]() 居住地: nagoya 投稿: 926
使用環境:
![]() ![]() <参考書> ・基本からしっかりわかるActionScript 3.0(既読) ・ActionScript3.0プロフェッショナルガイド(進行中) ・ActionScript3.0パフォーマンスチューニング(未読) ・ActionScript 3.0 逆引きクイックリファレンス(購入予定... |
Re: 「ヒモが出てきて絵になる感じ」って、なんて言えば良いんでしょう おーyuuyuuさん、そうそう、それそれ。
![]() おもしろいですよね。 どうやってんだか、サッパリ分かんないけど。(´ー` ) 追記- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - スクリプトでどうにかしたいなら、 とりあえず、lineStyle、moveTo、lineTo、curveToあたりを リファレンスでひいてみてはどうでしょ? |
iwataku | Åê¹ÆNo.30015 投稿日時: 2006-11-16 10:26 |
新米 ![]() ![]() 居住地: 投稿: 4
使用環境:
FLASH MX Professional 2004 ver.7.2 |
Re: 「ヒモが出てきて絵になる感じ」って、なんて言えば良いんでしょう 調べてみます。なんかこう、「これやりたい」っつーのがあると、助けてもらいやすいですね。ありがとうございます。
|
yuuyuu | Åê¹ÆNo.30049 投稿日時: 2006-11-16 19:34 |
常連 ![]() ![]() 居住地: 茨城県 投稿: 118
使用環境:
Win2000,XP Flash MX2004 |
Re: 「ヒモが出てきて絵になる感じ」って、なんて言えば良いんでしょう あはは・・・
実は私もサッパリ・・ iwatakuさん、紹介しといておきながら申し訳ないです。 引用:
ただ、シェイプでちょっとヘンな部分のみscriptで、っていうのは違うと思いますよ。 マルッとscriptでやるか、シェイプでがんばってしまうか、のどっちかになるんじゃないかと思います。 私としても、ebiさんのご提示されたキーワードあたりかなとは思いますが・・・・ スミマセン、わたしもここいらが限界です・・・。 ![]() 引用:
|
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |