トップへ戻るニュースフォーラムFLASH-ML 過去ログBak@Flaダウンロードよくある質問と答
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
メインメニュー
メイン
   とにかくFLASH【FLASHに関して全般】
     Flvで再生の際のカクツキ。
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
sama_night
Åê¹ÆNo.22911
投稿日時: 2006-1-18 20:01
常連
居住地:
投稿: 78
使用環境:
WINXP,FlashMX,Flash8
Flvで再生の際のカクツキ。
無圧縮のAVIをFlashVideoエンコーダ(flash8添付)で、
FLVに書き出しの検証をしています。

それで、FLVに書き出した際に、ローカルで再生させているのですが、映像がカクツキ(コマ落ちっぽく)ます。
これは、単純にデータレートの設定が足りないので、
上記の症状が起こっているのでしょうか。
(FlashVideoエンコーダは、VBRには対応していないのでしょうか?)

理想は、リアルタイムにスムーズに再生したいのですが、
いろいろバリエーションをかえて試しているのですが、
イイ結果がいまのところでていません。
FLVに書き出す際のよりよいエンコード方法はあるのでしょうか?
アドバイスを頂ければと思います。

現状の設定は、コーデック:On2VP6 フレームレート:30fps
最大データレート:800kbs ビデオのサイズ640×480→540×405に変更。 キーフレームの配置:自動。オーディオ:mpeg3 データレート:96kbps

特に、再生し始めが極端にコマ落ちするような気がします。
映像の内容としては、常に早い動きをするような映像です。

また、エンコードの設定以外に、
スペックの問題もあると思うのですが、
penM1.86Mhz メモリ1G程度のマシン程度ぐらいが、
快適なスピードを保っている最低限の品質と感じています。
他マシンでいえば、上記と同等程度のスペックのMacOSXでは、
スピードが遅く感じます。MacとFlashPlayerは相性が悪いのかな?

Flashのスムースなコマ落ちしないFLV再生に関して、一番の決め手となる要素は、どこにあるのでしょうか?
(これをWWWサーバ越しで再生すると、またいろいろ原因は増えるのでしょうけど。。)

長文ですいませんが、よろしくお願い致します。

Flash8 WINXP
永井勝則
Åê¹ÆNo.22912
投稿日時: 2006-1-18 20:41
職人
居住地: 白馬村
投稿: 796
使用環境:
Windows 7 :Flash CS4:
10.6.8 :Flash CS5.5
Re: Flvで再生の際のカクツキ。
ビデオをPCなりWeb上で再生する際には、
きれいな画質、音質で再生したい!という願いと
そうはいっても、データはできるだけ小さくね、という相反する希望の相克が連続します。
結局のところ、いろいろ試すしかないようです。

とはいうものの、ローカルPC上でカクカクしていたのではWeb上での公開、再生は覚束ないので、何とかする必要はあります。

当方のWebページで、Flash Videoに関するFlash Articlesをいくつか翻訳しています。
「プログレッシブFlash Video」「エンコード、配信、設計」「Flash Videoの配信」、
「Flash Video入門」、「記録済みFlash Videoのための最良のエンコーディング」、
「Using Flash Video Encoder」、「私的電網用動画配信之心得」などです。
参考になると思います。
http://www.himco.jp/
のTRANSLATIONから入れます。

・Flash8のエンコーダーはVBRに対応しています。
・コーデックがOn2だとFlash Player 8のみの対応になります。
・フレームレート30fpsは高すぎると思います。
・ビデオサイズはどうみても大きかろうと思います。
・オーディオの圧縮はmp3ですね。

・常に速い動きをする動画は当然データ量も多量に必要です。
だとすればなおさらビデオサイズを抑えないといけないのではないかと思います。

・コマ落ちしない最適なFLVを手に入れる決め手は、地道にテストすることのようです。

・スムース -> スムーズ ではなかろうかと思います。


----------------
永井勝則:
himco.jp :

sama_night
Åê¹ÆNo.22916
投稿日時: 2006-1-19 5:11
常連
居住地:
投稿: 78
使用環境:
WINXP,FlashMX,Flash8
Re: Flvで再生の際のカクツキ。
早速のお返事有難うございます。

紹介して頂いた文献を参考にいろいろ試してみて、
ローカルでの再生にカクツキはなくなりました。

工程の方法としては、無圧縮の元データのフレームレートを
29.97fps→30fpsに変更して、エンコーダで前回と同じ設定
で出力しなおすと、かくつかなくなりました。
これが直接の原因だったのかはわかりませんが、Flashの
設定に放送用のフレームレートが対応していないということでしょうか。

それで、実際サーバにあげてみて、再生してみると
やはり環境によってはカクツクようです。

これは、通信環境によるものなのでしょうか。
しかし、比較的ハイスペックのマシンでは、通信環境が
悪くても読み込んでしまえば、流れている際の
カクツキは少ないように見えます。
逆にロースペックでは、通信環境が早くても
カクツキは非常に目立ちます。

どうやら、On2VP6のコーデックがハード依存するようですね。
(参考文献)

要はFlashレンダリング能力に対しての再生環境に問題があるとい
結論でしょうか。となると、ローカルで再生した場合も
サーバごしに再生した場合も、読み込んでしまえば
カクツキは変らないはずだと思うのですが、
環境によって、カクツくようです。(通信速度?)
それが、前回も記述したと思いますが、
Mac環境(G4の1G メモリ1G)では、Win環境より、
ブロックノイズは目立ち、再生スピードもカクツキます。

いろいろ原因があるようで、どれが原因の
決め手なのかいまいち、特定できません。

そもそも民生用の放送の再生スピードをネットで再現するのは、
難しいのでしょうか。プライオリティは、大きく、綺麗に
早いスピードはいずれも譲れないというのはクライアントの
要望ですね。ストリーミングサーバにおくと、また変ってくるのでしょうか。

データのつくりに関しては、flvデータを、swfのインターフェースから、外部参照して読み込みを行っています。

今行っている検証事項としては、キーフレームの設定と、
映像のみのflvデータと音のみのデータをつくり、
それぞれ、別に読み込んで再生させるとどうなるか?
を検証しています。後日ここで検証結果を記述したいと思います。

>VBRに対応しています。
これは、Flashビデオエンコーダを使用すると、
自動的にVBR圧縮になっているということでしょうか?
設定項目には、CBR or VBRを選択するところは、
ないようです。


永井勝則
Åê¹ÆNo.22927
投稿日時: 2006-1-19 13:21
職人
居住地: 白馬村
投稿: 796
使用環境:
Windows 7 :Flash CS4:
10.6.8 :Flash CS5.5
Re: Flvで再生の際のカクツキ。
元のビデオ・ソース、エンコーディング、再生環境、再生状況などによって
ユーザーの視聴体験は変わってくるので、結局はこれがベスト!というのは
個別のケースで見つけ出すしかないのではないかと思います。

「記録済みFlash Videoのための最良のエンコーディング方法」に実験の経過や結果が出ています。

VBRに関してですが、確かにVBRの設定場所が見あたりませんね。
2004のときのエンコーダーでは確か設定できた記憶があるのですが、Flash 8をインストールしたらエンコーダーも上書きされてしまうようです。QuickTimeからの書き出しで2004のエンコーダーを使っていたのですが、これがFlash 8のものに変わっています。

Sorenson Squeezeでは設定できると思うので試されてはいかがでしょうか?


----------------
永井勝則:
himco.jp :

sama_night
Åê¹ÆNo.22997
投稿日時: 2006-1-20 17:31
常連
居住地:
投稿: 78
使用環境:
WINXP,FlashMX,Flash8
Re: Flvで再生の際のカクツキ。
Sorenson Squeezeでは設定できると思うので試されてはいかがでしょうか?>画質を含めたクオリティは、On2Vp6の方が格段にいいと
思ってるんですよね。んー悩ましいところです。
いろいろ検証したいと思います。
ありがとうございました。
永井勝則
Åê¹ÆNo.23180
投稿日時: 2006-1-27 17:02
職人
居住地: 白馬村
投稿: 796
使用環境:
Windows 7 :Flash CS4:
10.6.8 :Flash CS5.5
Re: Flvで再生の際のカクツキ。
Flash 8から採用されたVP6 コーデックを使ったエンコーディング方法について書かれた
Flash Article「VP6コーデックを使ったエンコーディングの最良の方法」の翻訳文をアップしました。
Flash Video Encoderを使ってエンコーディングする際の推奨設定が載っています。

http://www.himco.jp/
TRANSLATIONから入れます、ナンバー51です。


----------------
永井勝則:
himco.jp :

sama_night
Åê¹ÆNo.23282
投稿日時: 2006-1-31 18:33
常連
居住地:
投稿: 78
使用環境:
WINXP,FlashMX,Flash8
Re: Flvで再生の際のカクツキ。
情報ありがとうございます。
参考に検証を行いたいと思います。
sama_night
Åê¹ÆNo.23285
投稿日時: 2006-1-31 19:30
常連
居住地:
投稿: 78
使用環境:
WINXP,FlashMX,Flash8
Re: Flvで再生の際のカクツキ。
ページ数も少ないので、一気に読み進めたんですが、
一つ工程の中で、疑問におもったことがあり
質問させて頂きます。

FlashPaperの5ページ目の、

実際には、ビデオテープやDVDでD1解像度を使用すべきで..
という下りの、

『3.左右の両端から8ピクセル分、クロップします。』

という上記の工程なんですが、これをする必要性がよく
わかりませんでした。解像度の問題などと関係してくると
思われるんですが、理論だてて解釈しようと思っても
計算上、どういうことなのか理解できませんでした。
この8ピクセルという数字は、適当なんでしょうか?
よろしくおねがいします。


永井勝則
Åê¹ÆNo.23294
投稿日時: 2006-1-31 23:00
職人
居住地: 白馬村
投稿: 796
使用環境:
Windows 7 :Flash CS4:
10.6.8 :Flash CS5.5
Re: Flvで再生の際のカクツキ。
するどいつっこみをいただき調べました。
それによると、要するに、デジタルビデオでは、有効範囲があって、720 x 480を全て使うことができず、無効な部分をカットする必要があるようです。
で、その残りが704 x 480になる、ようです。

規格では水平方向の有効数は720と決まっていますが、NTSCでの実際の有効画素数は711個ほどで、アナログでの有効走査線数は485本だそうです。
ですので、有効な範囲は711 x 485となります。で、この711 x 485をコンピュータのモニター用の4:3に変換します。

垂直ピクセル数は480(640 x 480の480)なので、
711:485 = x : 480を解くと、x = 703.670..となります。

4:3に変換する、というのもよく分からないのですが、これは仮に40cm x 30cmのモニターがあったとすると、モニターの1ピクセルの縦横の大きさは、
40 cm / 711 = 0.0562 (横)
30 cm / 485 = 0.0619(縦)となります。
これが横に704個、縦に480個あるということですから、
0.0562 x 704 = 395.648(横)
0.0619 x 480 = 297.12(縦)となって、396 : 297でおよそ4:3であることが分かります。

以上は自分なりに調べ理解した結果です。
誤解があるかも知れません。

この内容はもはやデジタルビデオの技術者のみぞ知るような内容なので、専門書を読まれるとか、専門家に聞かれるとかの方が正しい答えが返ってくると思います。


----------------
永井勝則:
himco.jp :

sama_night
Åê¹ÆNo.23348
投稿日時: 2006-2-2 16:11
常連
居住地:
投稿: 78
使用環境:
WINXP,FlashMX,Flash8
Re: Flvで再生の際のカクツキ。
解説ありがとうございます。
すっきりしました。
私もその辺の所を、詳しく調べてみたいと思います。
(1) 2 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 
Copyright (C) 2003 FLASH-japan. All rights reserved.
Powered by Xoops