トップへ戻るニュースフォーラムFLASH-ML 過去ログBak@Flaダウンロードよくある質問と答
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
メインメニュー
メイン
   お絵かき部屋【グラフィック・アニメ】
     長めのアニメーションの作り方
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
takera
Åê¹ÆNo.18812
投稿日時: 2005-7-15 13:40
新米
居住地:
投稿: 2
使用環境:
iMac G4 OSX,
Flash MX2004,
Illustrator 10.0
Photoshop703
長めのアニメーションの作り方
はじめまして。たけらと申します。

基本的なフラッシュの作成と、簡単なアクションスクリプトはおおむね理解していると思います。短いフラッシュなどは作ったことがあります。

しかし、今度、少し長めのオリジナルアニメーションを作ろうとしています。おおむね3分ほどで、9章から成ります。ラフコンテと、ラフキャラクターデザインはできているのですが、フラッシュで作って行くのにあたり、次に何をしていいかがわかりません。

作りやすい章からどんどん作っていって、最後統合するということでよろしいのでしょうか。

また、もう一点質問があります。3分ほどの、音が少々入るアニメーションを作成するには、フラッシュが一番いいのでしょうか?

A.e.Suck様のご本は、さっそく注文いたしました。こちらに解決方法が掲載されているようでしたら申し訳ありません。

以上、子供の質問みたいで申し訳ありませんが、よろしくお教えください。

ゲスト
Åê¹ÆNo.18814
投稿日時: 2005-7-15 15:56
Re: 長めのアニメーションの作り方
引用:

作りやすい章からどんどん作っていって、最後統合するということでよろしいのでしょうか。


最初にこう思ったのであれば、まずそれをやってみましょう!
Shantotto
Åê¹ÆNo.18818
投稿日時: 2005-7-15 17:55
半人前
居住地: さいたま
投稿: 37
使用環境:
WinXP,Flash8
はじめまして?
私もそんな感じで作っております?
はい、A.e.Suck先生のスーパーご本でだいたいのことはつかめると思います。

いつも私は皆さんに教えていただいてるばかりなので、もしご参考になることがあればと思い、レスさせていただきますね?

・長いアニメなら12fps以上にしないほうがいいと思います。
大きくするとタイムラインが死ぬほど長くなってどこがどうなっちゃってんだか解んなくなりますです。
(絵コンテきちんと書けば良いかもですけど・・・)

・書きはじめですが、私は冒頭のシーンは後にします?
閲覧者さんは冒頭からご覧になるわけで、冒頭はすこしでもその製作に慣れてきた絵やテクを見せないと最後まで見てもらえなさそうなので・・・
シーン3とか、ある程度勢いで流せそうな(?)所から描きはじめます?

・あと、よほどのことがない限りインスタンスはグラフッィックシンボルのほうが編集しやすいと思います。

・フラッシュが一番かどうか解りませんが、間違いなく悪いほうには入らないと思いますよ?

・あ、余計なお世話になってしまいますが;;私はアレも描きたいこれも描きたいとかでどんどん長くなってしまうタイプです;;
私は素人ですので、アレもコレも伝えたいことを詰め込むと伝えたいことがぼやけてきてしまいますので、
伝えたいことを絞って、それに向かって全力で盛り上げてみると良いかもしれません。
私はよく、練り直しでシーンが半分くらいになったりします(笑)

あまり参考にならなくてすみませんm(_ _)m
A.e.Suck
Åê¹ÆNo.18827
投稿日時: 2005-7-15 20:47
パダワン
居住地: 東京都
投稿: 170
使用環境:
10.14 / / :Animate CC 2018: / :Animate 2020:
intuos 4 / 6.1.2-5
オンライン
Re: 長めのアニメーションの作り方
私の場合は、まずシンボル作りから始めます。コンテに従って、必要な背景や、キャラの基本的なポーズや顔のシンボルを作っていきます。
制作する順番は、基本的にコンテどおりに最初のシーンから順に作ってます。途中から手をつけると、前後がつながらなくなったりする可能性もでてきますんで。
9章ってことでしたら、9つのシーンに分けて作るといいと思います。シーンプレビューで章ごとに動作チェックができます。トランジションやサウンドが章をまたぐような部分は同一シーンにしておくといいです。
あと、長いムービーの場合は、FLAのシーン1の最初に、現在作業中のラベルにジャンプするボタンをつけておくといいです。ラベルは制作の進行に従って、後ろにずらしていきます。ムービー完成の暁には最初のボタンを撤去するか、ガイドレイヤーにしちゃいます。

引用:
A.e.Suck様のご本は、さっそく注文いたしました。こちらに解決方法が掲載されているようでしたら申し訳ありません。


ありがとうございます?。あとは本を参考にしてくださいね。


----------------
A.e.Suck LASH Animator dynamictoon

takera
Åê¹ÆNo.18830
投稿日時: 2005-7-15 21:46
新米
居住地:
投稿: 2
使用環境:
iMac G4 OSX,
Flash MX2004,
Illustrator 10.0
Photoshop703
Re: 長めのアニメーションの作り方
みなさま、いろいろとアドバイスいただきありがとうございます。
性格的にも、また時間的にも、勢いがさめないうちに完成まで持って行きたいと思い、ご相談させていただきました。

前に、はじめからどんどん作っていった結果、おっしゃるようにかなり冗長になってしまい、おまけに作っているうちに腕前が上がったのか、最初に作った部分が不満になってきてやり直しなどという経験もありました。まだまだ技術に安定感がないわたしの場合、作りやすい部分から始めて様子を見てみようと思います。

またコンテには、共通の背景やシンボルでいけそうなシーンもいくつかあります。あらかじめ作成しておき、効率性を高めようと思います。

話は変わりますが、よく映画の撮影秘話として、

「このシーンとこのシーンは時系列では離れているけど同じ土地なので同時に撮影したけれど、それぞれの感情を演技するのに苦労した。」

などと俳優の方が語っているのを耳にすることがあります。

有限の撮影日数や手間や経費などを最小限におさえながらも、全体のテーマ性を常に意識して制作し作品を仕上げていくという意味では、監督兼助監督兼カメラ兼スクリプター兼編集というのが、一人でアニメーションを作るということなのだなと改めて感じました。

大変で当然なのですね。

あとは、A.e.Suck様のご本が到着し次第読み込んで、公開してくださっているノウハウをありがたく自分のものとしたいと思います。

ありがとうございました。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 
Copyright (C) 2003 FLASH-japan. All rights reserved.
Powered by Xoops