トップへ戻るニュースフォーラムFLASH-ML 過去ログBak@Flaダウンロードよくある質問と答
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
メインメニュー
メイン
   サーバ関連【CGI・FCS・XMLSocket etc】
     リッチクライアントでのMVC
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
johnson0
Åê¹ÆNo.6573
投稿日時: 2004-4-25 15:40
新米
居住地:
投稿: 24
使用環境:
Win2000Pro SP4,
,
Oracle9i,
.NET2003,AXIS
リッチクライアントでのMVC
いつもお世話になっております。Johnson0です。

リッチクライアントアプリケーションの構築を検討中で事前調査をしている
のですが、1点ご質問おば。。

WEBアプリケーションの世界でMVCモデルという言葉があります。

これをFlash+Xml WEBサービス等を用いたアプリケーション構築に当てはめた
場合、一般的に、コントローラーはサーバサイドに来るものなのでしょうか?
それともクライアントに来るものなのでしょうか?

Flash側にて、画面遷移を考えた場合に、ベースとなるSwf(コントローラーの
役割)が、ウィンドウに相当するSwfを次々読み込んでいき画面遷移を実現する
方法を考えているのですが、一般的にはどういった手法が取られているのか
意見を伺いたく投稿しました。

Kazuhiko Tani
Åê¹ÆNo.6680
投稿日時: 2004-4-28 9:12
常連
居住地: 新潟
投稿: 72
使用環境:
proSP1+MX2004prover7.0.1 +MX2004pro
FCS1.5&CFMX
Re: リッチクライアントでのMVC
参考になるか分かりませんが、、。
おっしゃる方法でつくることもありますが、
前に作った車の見積もりシステムでは
画面の機能(例えば”値引き率の入力フォーム”)が
単一のものであれば、それをムービークリップでくるんで
スクリプトで制御できるように(半透明にするとか、表示非表示の切り替えとか)しています。
 スクリプトを「ベースとなるSWF」のフレームアクションに全部書いたり(ほとんど外部asファイルにしてますが)するのでそのほうがデバッグや変更の際に楽だと思います。

画面それぞれに個別の機能がたくさんあるのであれば
SWFを分けるほうがメンテが楽かもしれないですね。


引用:

Flash側にて、画面遷移を考えた場合に、ベースとなるSwf(コントローラーの
役割)が、ウィンドウに相当するSwfを次々読み込んでいき画面遷移を実現する
方法を考えているのですが、一般的にはどういった手法が取られているのか
意見を伺いたく投稿しました。

かずぃ
Åê¹ÆNo.6686
投稿日時: 2004-4-28 12:15
半人前
居住地:
投稿: 49
使用環境:
98SE 10.3 MX
Re: リッチクライアントでのMVC
引用:
johnson0さんは書きました:
Flash側にて、画面遷移を考えた場合に、ベースとなるSwf(コントローラーの
役割)が、ウィンドウに相当するSwfを次々読み込んでいき画面遷移を実現する
方法を考えているのですが、一般的にはどういった手法が取られているのか

なんともいえませんが、設計や使用するサーバーサイドソリューションによって異なってくるでしょうねぇ。
コントローラの役割って画面遷移でいいのかという話もありますし・・・
ゲスト
Åê¹ÆNo.6697
投稿日時: 2004-4-28 14:00
Re: リッチクライアントでのMVC
私も同じような事をしていましたので、参考までに。

クライアント:
ベースとなるswf(メニューボタン付き)に
各機能画面swfをloadMovieで読み込む仕様です。
画面遷移は、大分類(機能)をswfファイルで分け、小分類(子画面等)はフレームで分けています。
各機能画面では、必要なサーバ側javaメソッドをFlashRemotingで呼び出します。
戻り値を受け取って画面に表示します。

引用:
Flash側にて、画面遷移を考えた場合に、ベースとなるSwf(コントローラーの役割)が、ウィンドウに相当するSwfを次々読み込んでいき画面遷移を実現する方法を考えているのですが、一般的にはどういった手法が取られているのか



サーバ:
tomcat・Jboss・weblogicに対応させています。
クライアントのFlashから呼ばれたJavaクラス(おそらくjohnson0さんの仰られているコントローラにあたる)がサーバ処理を行います。
基本的にはトランザクション処理。必要に応じて、lookupで別サーバのVMのクラスやEJBを参照実行しますし、Webserviceを使用してデータの送受信も行います。

引用:
これをFlash+Xml WEBサービス等を用いたアプリケーション構築に当てはめた場合、一般的に、コントローラーはサーバサイドに来るものなのでしょうか?それともクライアントに来るものなのでしょうか?



当然ですが、一旦処理がJAVAに来てしまえばFlashを意識することなく通常のjavaアプリと同じ仕様を実装できます。
私は、Flashから呼ばれFlashに戻り値を返す口になるクラスのI/OだけFlashに都合の良い形にして、残りは普段のJava通りに作成しました。

設計の仕方はそれこそいくらでもあると思いますので、自分(プロジェクト?)に最適な方法を見つけてくださいね
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 
Copyright (C) 2003 FLASH-japan. All rights reserved.
Powered by Xoops