![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
yuki_usagi | Åê¹ÆNo.6134 投稿日時: 2004-4-9 12:18 |
半人前 ![]() ![]() 居住地: 三多摩 投稿: 31
使用環境:
![]() ![]() |
OSによって表示するフォントサイズを変更したい こんにちは。
「とにかくFLASH【FLASHに関して全般】」の方から移動してきました。 OS(MacとWin)で、外部ファイルから読み込むテキストのフォントサイズを変更して表示させたいと思っています。
とのことで、どのようにしたら良いか、知恵を貸してください。 よろしくお願いします。 |
野中文雄 | Åê¹ÆNo.6136 投稿日時: 2004-4-9 12:49 |
ちょんまげら ![]() ![]() 居住地: 東京 投稿: 4531
使用環境:
![]() ![]() ![]() |
Re: OSによって表示するフォントサイズを変更したい [MacとWindowsでフォントサイズを]のスレッドで、OSの判定まではおできになったということですね。
引用: yuki_usagiさんは書きました: そうすると、TextFieldインスタンスのフォントサイズを、スクリプトで変更する方法がおわかりになればよいものと思われます。 使用したいテキストのスタイルをTextFormatクラスで作成し、TextField.setTextFormat()メソッドにより適用します。スクリプトのサンプルをご覧になって、研究されればよいでしょう。 引用: OS(MacとWin)で、外部ファイルから読み込むテキストのフォントサイズを変更して表示させたいと思っています。 |
yuki_usagi | Åê¹ÆNo.6202 投稿日時: 2004-4-12 18:03 |
半人前 ![]() ![]() 居住地: 三多摩 投稿: 31
使用環境:
![]() ![]() |
Re: OSによって表示するフォントサイズを変更したい 野中さん、ご返信ありがとうございます。
説明ページが全部英語だったので読むのにとっても時間がかかってしまいました(汗) スクリプトのサンプルを参考にして、なんとか分岐させられるようになりました。 ・・・が、今回はOSでのフォントサイズ変更は行わないことになってしまいまして、苦労が水の泡に・・・ ![]() まあ、勉強した分は何かのときに役に立つかもしれないですよね。 せっかく教えていただいたことなので活かせるときが来ることを願いつつ。 こういうこともありますね・・・・・ふぅ・・・・・ ![]() |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |