![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
retu_smn | Åê¹ÆNo.44710 投稿日時: 2010-3-29 15:19 |
新米 ![]() ![]() 居住地: 富山 投稿: 10
使用環境:
![]() ![]() |
XcordでのAS3の開発について XcordでAS3を開発できるというサイト
http://ynomura.blog47.fc2.com/blog-entry-641.html を見て設定し、いざビルドをしたときに Command /usr/bin/ant failed with exit code 1 というエラーコードを出力されてビルドが出来ない状態です ![]() which ant のシェルを入れてみるも /usr/bin/ant と出力されるのでその場所に問題の物がいるのだと思いますが どなたか解決策を知りませんか? 作業環境 MacOSX v10.6.2 snowleopard Xcord 3.2.1 FlexSDK 4.0.0 ant 1.7.1 |
961832p | Åê¹ÆNo.44715 投稿日時: 2010-3-29 18:18 |
常連 ![]() ![]() 居住地: Akiruno-shi 投稿: 155
使用環境:
:AS3: - Adobe Flex SDK, Eclipse, AIR GEAR - LB.Log AS3, Alcon2 :AS2: - AMES(ASDT, MTASC, Eclipse, swfmill) - Natural Entry Point Method - LB.Log, Zeroi ![]() ---------------- ![]() ![]() |
Re: XcordでのAS3の開発について 自分はXcode未経験ですが、Eclipse上でFlashを作っているのでAntはよく使います。 引用: Command /usr/bin/ant failed with exit code 1 このエラーに続くメッセージはありますでしょうか? もしあれば、エラーとなった原因のヒントがそこにあるはずです。 引用: which ant のシェルを入れてみるも whichコマンドの結果や、末尾の作業環境を見るにAnt自体は入っていそうですが、 念のため「/usr/bin/ant -version」や「/usr/bin/ant -help」等でAntが動くか確認してみるのはどうでしょうか。 エラーメッセージの詳細が無いと何ともいえませんが、Antがエラーを起こしているのだとしたら、 Antが見ているファイル(例えば build.xml)の記述に何かあるのかもしれません。
|
永井勝則 | Åê¹ÆNo.44717 投稿日時: 2010-3-29 23:36 |
職人 ![]() ![]() 居住地: 白馬村 投稿: 796
使用環境:
![]() ![]() |
Re: XcordでのAS3の開発について Mac OS X 10.5.8 Xcode 3.1、Flex SDK3環境です。
Flex SDK4ということなので、異なる箇所があるかもしれませんが、 コンパイルと結果の表示に成功したので、以下にその方法を書きます。 coreswfをダウンロードします。 http://code.google.com/p/coreswf/ 展開して現れるReadmeを参考に、Core SWFフォルダを/Developer/Library/Xcode/Project Templates/に、 ほかのファイルを/Developer/Library/Xcode/Specifications/にコピーします。 で、わたしのFlex SDK3はDeveloper/flex_sdk_3にあるので、 さっきコピーしたCore SWFフォルダ内のAS3 Basic/build.xmlを開き、 上から3行目のFLEX_HOMEの場所をDeveloper/flex_sdk_3に変更し、 build.xmlと同じフォルダにあるSWFApplication.xcodeprojを右クリックして [パッケージの内容を表示]を選び、中のproject.pbxprojを開いて、 48行めほどにあるbuildArgumentsStringの値を "-DFLEX_HOME=/Developer/flex_sdk_3 -emacs $(ACTION)" にかえました。 わたしの環境ではこれでHello Worldが自動的作成され、コンパイル、表示されました。
|
retu_smn | Åê¹ÆNo.44720 投稿日時: 2010-3-30 14:06 |
新米 ![]() ![]() 居住地: 富山 投稿: 10
使用環境:
![]() ![]() |
Re: XcordでのAS3の開発について 961832pさん、永井さん返信ありがとうございます
![]() 引用:
それに続くエラー表記らしき物は見つからなかったんですよ; 引用:
Ant自体はバージョンの確認、ヘルプともに表示されていました。 引用:
なるほど・・・build.xmlは盲点でした。 もうちょっといろいろ探ってみますね。 永井さんがいじられたファイルを見て、私もFx4SDKフォルダーへと変更してみたのですが、やはり質問と同じエラーが表記されました ![]() 仕方なくFx4をあきらめてFx3のSDKを /Developer/SDKs/flex_sdk_3 に突っ込んでみたところ、普通にビルドができました。 やっぱりAntのどこかのファイルでflex_sdk_3を読むように設定されているかもしれませんね。。。 もうちょっとAntのファイルあたりを探ってみます。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |