メイン 迷える子羊の部屋【初心者専用】 .attachMovieでの深度指定について | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
nuenue | Åê¹ÆNo.34852 投稿日時: 2007-8-27 22:54 |
新米 居住地: 北海道 投稿: 3
使用環境:
WinXP,Flash8, |
.attachMovieでの深度指定について *.attachMovie("*","*",*);で、MCを複製する際に、すでにその深度にMCは配置されている場合、他の深度を指定 という事はできないでしょうか
今は、複製する際に、変数を足して、深度を分けています。 1?20までをMC1に割り当てて、20までいくと、1に戻るという感じです。 この方法では、複数使用する場合、管理が難しくなるので、困っています。 |
ひろゆき | Åê¹ÆNo.34853 投稿日時: 2007-8-27 23:03 |
ちょんまげら 居住地: 東京砂漠 投稿: 4403
使用環境:
10.8.5 Flash Professional CS4/CS6/CC Safari 6.1 |
Re: .attachMovieでの深度指定について MovieClip.getInstanceAtDepth(n);
で、深度 n のインスタンスへの参照が取得できます。 MovieClip.getDepth(); で、インスタンスの深度が取得できます。 MovieClip.getNextHighestDepth(); で、すでに配置されたインスタンスの深度で最も大きいものの次の深度が取得できます。 ただし、FlashPlayer6 または 7 以降のメソッドです。 なので、Flash5 だと、上手い方法はちょっと難しいかもしれません。
|
zoktaijp | Åê¹ÆNo.34855 投稿日時: 2007-8-27 23:20 |
新米 居住地: 投稿: 5
使用環境:
|
Re: .attachMovieでの深度指定について MovieClip.getNextHighestDepth();
を使うと良いです。 使用する時は、 test = MovieClip.getNextHighestDepth(); 等変数を作り、atatthMovieで配置する際に test++;等で+していけばいいです。 |
c-geru | Åê¹ÆNo.34857 投稿日時: 2007-8-28 1:16 |
職人 居住地: 文京区本郷 投稿: 209
使用環境:
10.6.8+ CS5.5 Win7+ CS4 |
Re: .attachMovieでの深度指定について もしあるカテゴリ毎にMovieCLipを管理しているなら、空のMovieCllipを作って、その中にattachMovieしてやることで、カテゴリ毎に深度を設定できます。作る場所が変われば、深度はその中での値になるので。
あとは複数使用する場合には、桁で分けるとか。MC1は2桁(0?99)、MC2は100番台(100?199)、というように。 一応F5前提で書きましたが、もうちょっと具体的に「どう困っているのか」がわかると、より具体的なコメントがつけられるかもしれません。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |