トップへ戻るニュースフォーラムFLASH-ML 過去ログBak@Flaダウンロードよくある質問と答
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
メインメニュー
メイン
   迷える子羊の部屋【初心者専用】
     回転する動作
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
fukuda
Åê¹ÆNo.30676
投稿日時: 2006-12-9 22:14
新米
居住地:
投稿: 12
使用環境:
Mac OSX 10.2.8
FLASHMX2004
回転する動作
こんばんは、fukudaと言います。初心者で至らないてんもあると思いますが、どうかよろしくお願いします。
今回、http://www.gimmegimmes.com/のrecordsのように、レコードの上にCDが乗っていて回転し、クリックするとCDの詳細が掲載されるというのを作りたいんですが、私なりに考えてみたのですが、レコードとCDを別のflaで作り、CDの方には外部ファイル(swf)←「これはCDの詳細のムービー」を読み込むようにするとできるのではないかと思うんですが、今回質問させていただきたいのは、レコードと、その上に追乗っているCDの回転の動きについてです。
無限スクロールが関係しているのではないかと思い、

中心を「Center」、CDのMCを「MC」と名付けてこういう風に作ってみました。

v_radiusX = MC._x - Center._x;
v_radiusY = ( MC._y - yCenter._y) / 2;
v_degree = 0;
v_speed = 3;

MC._visible = false;


for (i=0;i<10;i++) {
MC.duplicateMovieClip ("MC"+i, 10-i);
this["MC"+i].v_id = i +1;
this["MC"+i].gotoAndStop (i+1);
f_moveMC ("MC"+i,v_id, v_id * 36);
}

function f_moveMC (name,id, deg) {
v_name = eval (name);
v_radian = (v_degree + deg) * (Math.PI /180);
v_name._x = v_radiusX * Math.cos(v_radian) + Center._x;
v_name._y = v_radiusY * Math.sin(v_radian) + Center._y;
if (Math.sin(v_radian ) < 0) {


} else {

}
}

this.onEnterFrame = function () {
v_distanceY = (_root._ymouse - Center._y) / 3;
v_radiusY = v_distanceY;

v_distanceX = _root._xmouse - Center._x ;
v_speed = v_distanceX / 50;

v_degree += v_speed;
};


そしてMCには

onClipEvent (enterFrame) {
v_myDegree = 36 * v_id;
_root.f_moveMC (this, v_id, v_myDegree);
}


としてみたのですが、立体的に回転するんです。
平面的に回転するように回転運動のスクリプトや用語を調べてみたのですが、お恥ずかしいのですがさっぱり理解できませんでした。
長文すいません、どうかよろしくお願いします。
Fla4man
Åê¹ÆNo.30680
投稿日時: 2006-12-9 23:45
職人
居住地: かまくら
投稿: 517
使用環境:
WinMe,Win2000,
Flash4,アズさん,大仏、delphi
Re: 回転する動作
回転はmatrixか_rotationプロパティです。
レコード版の場合はレコードの中心をMCの中心にします。
_rotationプロパティは単位は「度」です。

回転などは無理にスクリプトで書かずモーションで設定する方が効率がいいです。

リンク先のようなものを作りたい場合は

準備期間→入力受付→回転選択待ち→中途経過アニメーション→再生

のように時系列に沿った手順で考えないとダメです。

これを独自の管理でやるのはそれなりの感性か知識が必要になります。
Flashの場合は素直に複数のキーフレームに分けるのがいいでしょう。

ちなみにレコード斜めから見たい場合はMCを入れ子にして子ムービーのYスケールを変化させて
孫ムービーを回転させるといいです。


----------------
通常のハンドル名:×○○× ねた回収モードに突入 現在1/100

野中文雄
Åê¹ÆNo.30688
投稿日時: 2006-12-10 7:57
ちょんまげら
居住地: 東京
投稿: 4531
使用環境:
CS5.5 .6.8 Vista Home Premium (SP1)
Re: 回転する動作
ただスクリプトを羅列するだけでなく、処理の流れを説明しましょう。→【スクリプトを見てください

また、「立体的に回転する」という意味がわかりません。3次元座標の処理をしているようには見受けられません。MovieClipインスタンスの「座標」が移動するだけで、「傾き(角度)」が変わらないということでしょうか?その場合、そもそも「座標」でなく、「角度」を回転して、アニメーションを構成すればよいように思われます。→回転するメニュー(「MovieClipのターゲットパスとプロパティ」のソースつきサンプルより)
引用:
fukudaさんは書きました:
中心を「Center」、CDのMCを「MC」と名付けてこういう風に作ってみました。
v_radiusX = MC._x - Center._x;
v_radiusY = ( MC._y - yCenter._y) / 2;
v_degree = 0;
// ...[後略]...

としてみたのですが、立体的に回転するんです。


----------------
 

野中文雄
Åê¹ÆNo.30689
投稿日時: 2006-12-10 9:08
ちょんまげら
居住地: 東京
投稿: 4531
使用環境:
CS5.5 .6.8 Vista Home Premium (SP1)
Re: 回転する動作
引用されたスクリプトは、サンプル集から写したものではありませんか?
引用:
fukudaさんは書きました:
function f_moveMC (name,id, deg) {

「投稿に関して」(投稿画面に表示)より引用:
市販の書籍や、Web上で公開されている作例などから、ソースコード・解説文などを、作者の許可無く転載・引用することは、著作権を侵害する行為ですのでおやめ下さい。


----------------
 

fukuda
Åê¹ÆNo.30690
投稿日時: 2006-12-10 10:22
新米
居住地:
投稿: 12
使用環境:
Mac OSX 10.2.8
FLASHMX2004
Re: 回転する動作
返信ありがとうございます。すいません(汗)言い訳を言うつもりではありませんが、1人ではいまいちどう作ればわからずにFLASHに少し詳しい友人に聞いてみたところ、このスクリプトを教えられ、そこから自分で調節して作ってと言われて知らずに使用していました。。知らなかったとしても、不愉快な人もいたと思います、すいませんでした。
Fla4man
Åê¹ÆNo.30691
投稿日時: 2006-12-10 13:01
職人
居住地: かまくら
投稿: 517
使用環境:
WinMe,Win2000,
Flash4,アズさん,大仏、delphi
Re: 回転する動作
引用:

野中文雄さんは書きました:
引用:
fukudaさんは書きました:
function f_moveMC (name,id, deg) {

「投稿に関して」(投稿画面に表示)より引用:
市販の書籍や、Web上で公開されている作例などから、ソースコード・解説文などを、作者の許可無く転載・引用することは、著作権を侵害する行為ですのでおやめ下さい。


著作権法にそのような内容はありません。

また、最初の記事のスクリプトに「著作権」があるような内容とは認められません。
リンク先も引用の引用でありコンテンツとは違います。

つまりFlash-JPのローカルルールとしても今回のケースはあたりません。(当事者の不在)

単純なループや移動式はだいたいにた様なスクリプトになるはずです。
「世界唯一のアルゴリズム」とか「独自の最適化」「独自の移植」とか
そういったものにしか著作権は認められません。

著作権法では
学術的な目的での許可無く転載・引用
及び出典を明示した引用でかつ全体のコンテンツの一部分である場合は
無許可での使用が認められています。

つまりFlash-JPへの投稿内での無断引用は著作権法では認められています。
禁止はあくまでローカルルールです。
引用する場合「著作権法ではない」と明記すべきです。

最低限のルールを知らない人が騒ぐケースがあるという根拠で
管理義務の軽減ということで「引用一切禁止」は掲示板のルールとしては正当化されます。

最低限のルールを学ぶ気が無いのは構わないのですが
それを「著作権」とするのは「デマの再流布」であり
重大なネチケット違反です。

ルールの独自解釈とその強要そして及び探索して
「社会的に問題があるように書き込む」はむしろ明示的な犯罪になりえます。

つまり元投稿者はどこをどうひねってもなんら問題ないですが
野中さんの行動は「有罪」になりうるということです。

別に私は構いませんが注意したほうがいいと思います。

最低限のルールを理解していない人がルールやネチケットを思い込みで押し付ける行為は
決して珍しくありません。
ネット上のバッシングや炎上もそうした行動理論で起きます。

理解しようとするどころかたいていギャクギレするのが関の山ですが
数年たって最初から理解した風な顔をしている人も多いです。

スクリプトの根拠同様どういう基準でなぜそういうルールが出来たのかということをちゃんと理解しないと
結局損をするのは自分自身です。

とりあえず
改めてまとめると

フォーラムのルールとしての引用は「やめてくれ」といってるのでやるべきではないが注意や削除は管理人がするべきもの。

技術系フォーラムでの無断引用は著作権侵害にはならない。

サイトなどでのスクリプトの引用表示は出典元が明記されていてそれのみでなければ無断引用可能

サンプルなどグラフィックスやムービー自体は無断引用は不可

です。

どうしてもフォーラムの類での無断引用を違法にしたければ
国会議員にでもなって法律を変えてください。

興味のある人はとりあえず
著作権法32条(引用)
著作権法43条(翻訳、翻案等による利用)  
著作権法48条(出所の明示)  
をみてください。


----------------
通常のハンドル名:×○○× ねた回収モードに突入 現在1/100

永井勝則
Åê¹ÆNo.30692
投稿日時: 2006-12-10 13:21
職人
居住地: 白馬村
投稿: 796
使用環境:
Windows 7 :Flash CS4:
10.6.8 :Flash CS5.5
Re: 回転する動作
最近、キツイ言い方(つまりインターネット上に公開されているフォーラムとして適当でない言い方)が目立つので、不快です。
不快とはこの場合、読んでいる者まで気分が悪くなるという意味です。
(このスレッドだけではないですが、各スレッドで)そこまで言われるのなら、
ぜひ自分はどこの誰だを明らかにしてから発言してください。

誰かに発言するならそれくらいの気構えなり責任感をもって発言すべきだと
常々思っています。


----------------
永井勝則:
himco.jp :

野中文雄
Åê¹ÆNo.30693
投稿日時: 2006-12-10 13:42
ちょんまげら
居住地: 東京
投稿: 4531
使用環境:
CS5.5 .6.8 Vista Home Premium (SP1)
Re: 回転する動作
まったくそのとおりです。Fla4manさんは、管理人ではないはずです。私は「投稿に関して」の注意を引用したにすぎません。
引用:
Fla4manさんは書きました:
フォーラムのルールとしての引用は「やめてくれ」といってるのでやるべきではないが注意や削除は管理人がするべきもの。

ご自分に対する注意はよくお読みになっていないか、記憶に留めていらっしゃらないようですので、改めて引用します。
引用:
笠居トシヒロさんは書きました
>Fla4manさんへ

このフォーラムにおけるローカルルール、および投稿内容の指針に関しては、スタッフが判断します。

マルチポストの判断に関してですが、常連の方々が、まだネット上のエチケットになれておられない、初心者の方にたいして、注意を即されている状況は、(このサイトを含めた、ネット社会全般を鑑みて)間違っているとは思っておりません。

引用:
Fla4manさんは書きました:
わかる内容やちょっと調べればわかりそうな内容でも
あえてレスしない勇気
とりあえずいらっときたからといって
いきなりバッシングからレスをはじめない勇気を
もって欲しいなと思うのです。(特にモデレーターの方は)

そのまま、あなたへの言葉としてお返しします。
投稿の内容とは関係のない議論や、他の人の投稿の揚げ足を取るような書き込みで、何度も注意されてきたことを、もうお忘れでしょうか?

これ以上この議論はスレッドを荒らすだけですので、いいたいことがありましたらプライベートメッセージでお送りください。


----------------
 

森 なおき
Åê¹ÆNo.30694
投稿日時: 2006-12-10 15:10
モデレータ
居住地: 福岡(心は大阪)
投稿: 527
使用環境:
:MacOSX10.6.8
:FlashCS5.5
Re: 回転する動作
なおき@モデレータです。

とりあえず書籍などのサンプルソースなどを丸写しするのは
当フォーラムではお断りしています。

「著作権」という表記を「著作権など」と改めるかはスタッフ間で
協議をしたいと思います。

最後に毎度同じような言い合い控えてください。
何度も感情的な攻撃を控えるようにお願いしているはずです。
相手が間違っていると思うならもう少しソフトに指摘してください。
不満があるなら私の方までPMでメッセージをください。
別途話し合いの場がほしいなら設けます。

とりあえず以降は本トピックと関係ない投稿はお控えください。


----------------
な お き
Dev.:MacOSX+FlashCS5.5
View:---

ひろゆき
Åê¹ÆNo.30746
投稿日時: 2006-12-12 11:50
ちょんまげら
居住地: 東京砂漠
投稿: 4403
使用環境:
10.8.5

Flash Professional CS4/CS6/CC

Safari 6.1
Re: 回転する動作
引用:
fukudaさんは書きました:
今回質問させていただきたいのは、レコードと、その上に追乗っているCDの回転の動きについてです。

サンプル1

ライブラリに、ムービークリップ(リンケージ識別子: hand) を配置。
hand には、基準点から離れた場所に、
ムービークリップ(インスタンス名: base) を配置。
#サンプルでは、(0, -160) に配置。

attachMovie の使い方については、学習済みですよね?
無限スクロール
レスついてませんけど...。

_root 第1フレーム
var xCenter:Number = 250;
var yCenter:Number = 250;
var max:Number = 10;
var speed:Number = 1;

this.createEmptyMovieClip("board", 1);
board._x = xCenter;
board._y = yCenter;
for (var n:Number = 1; n <= max; n++) {
	var hand:MovieClip = board.attachMovie("hand", "hand"+n, n);
	hand._rotation = 360*(n-1)/max;
}

board.onEnterFrame = function():Void {
	this._rotation += speed;
};

まずは、こうした簡単な動きから、実現された方がよいのではないでしょうか?

これを進めていくと、
サンプル5
みたいな感じになるかと。


----------------
質問する際は、回答者に具体的な情報を与えてください。

(1) 2 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 
Copyright (C) 2003 FLASH-japan. All rights reserved.
Powered by Xoops