![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
takomaron | Åê¹ÆNo.16172 投稿日時: 2005-3-23 16:27 |
新米 ![]() ![]() 居住地: 投稿: 7
使用環境:
Mac OS X v10.3 Flash MX2004 WinXP FlashMX2004Professional |
textareaコンポーネントでの文字化けについて 教えてください。
テキストエリアコンポーネントでfontfamiliyを_等幅し、windows98で確認すると 日本語が□になってしまいます。この文字化けを回避する方法はありますでしょうか? ちなみに以下の通りに記述しました。 htmlタグtrueにしています。 var styles = new TextField.StyleSheet(); styles.setStyle("a", {color: '#0000ff', textDecoration: 'underline', fontFamily: '_等幅'} ); styles.setStyle("body", {fontFamily: '_等幅'} ); インスタンス.styleSheet = styles; インスタンス.html = true; |
kool_it | Åê¹ÆNo.16173 投稿日時: 2005-3-23 17:48 |
常連 ![]() ![]() 居住地: 東京 投稿: 92
使用環境:
win7::Win2K ![]() ![]() |
Re: textareaコンポーネントでの文字化けについて マクロメディアでドキュメント化されています。
http://www.macromedia.com/jp/support/flash/ts/documents/fl0311.html 私もぐぐって探しました。
|
takomaron | Åê¹ÆNo.16174 投稿日時: 2005-3-23 18:09 |
新米 ![]() ![]() 居住地: 投稿: 7
使用環境:
Mac OS X v10.3 Flash MX2004 WinXP FlashMX2004Professional |
Re: textareaコンポーネントでの文字化けについて 返信有難うございます。
私の方でも、ぐぐってそのページには行き着いたのですが、 font設定をおこなったhtmlタグ(<FONT FACE="MS ゴシック">)などは記述はしておりませんでした。 単純にコンポーネントを置き、先程のスクリプトの記述のみです。 os間のへだたりなく、textareaコンポーネントに等幅で表示させたいのですが。。。 |
ひろゆき | Åê¹ÆNo.16180 投稿日時: 2005-3-23 20:52 |
ちょんまげら ![]() ![]() 居住地: 東京砂漠 投稿: 4403
使用環境:
![]() ![]() Safari 6.1 |
Re: textareaコンポーネントでの文字化けについて えっと、外していたら、ごめんなさい。
そもそも「_等幅」は、デバイスフォントですから、 fontFamily で指定しても意味がないような気がするんですが・・・。
|
kool_it | Åê¹ÆNo.16181 投稿日時: 2005-3-23 20:56 |
常連 ![]() ![]() 居住地: 東京 投稿: 92
使用環境:
win7::Win2K ![]() ![]() |
Re: textareaコンポーネントでの文字化けについて 確認しました。どうやらfontFamilyに対しては2バイト文字が使用できないようです。
UTF-8に起因しているような、、、と勝手に思いますけど・・ 誰か分かる人にここは頼むとしましょう。 ![]() 対策として思いつくのはtext-fieldにすることぐらいかな。。。 力になれなくてすいません。 ![]()
|
野中文雄 | Åê¹ÆNo.16183 投稿日時: 2005-3-23 21:04 |
ちょんまげら ![]() ![]() 居住地: 東京 投稿: 4531
使用環境:
![]() ![]() ![]() |
Re: textareaコンポーネントでの文字化けについて TextArea.htmlプロパティをtrueに設定して、タグでフォントを指定している点では似かよった処理ですよね。だとすれば、同じような不具合が生じることはありえるように思えます。TextFieldに関して発生したWindows 98での文字化けの問題も、内容にはかなり幅があります。
フォント(fontFamily)の指定を外して、問題が再現するかの確認はされたのでしょうか? 引用: takomaronさんは書きました: なお、昨年投稿された「Tree コンポーネントのカスタマイズ」のご質問について、回答があったことはご存知ですか? ![]() |
takomaron | Åê¹ÆNo.16238 投稿日時: 2005-3-24 20:25 |
新米 ![]() ![]() 居住地: 投稿: 7
使用環境:
Mac OS X v10.3 Flash MX2004 WinXP FlashMX2004Professional |
Re: textareaコンポーネントでの文字化けについて 返信ありがとうございます。
フォント(fontFamily)の指定を外しての確認ですが、 文字化けは解消できるのですが、等幅での表示ができず、未だ悩んでおります。 また、setTextFormatでの指定に関しては文字化けは解消されませんでした。 具体的な質問内容についてですが、 現在、外部ファイルのテキストをtextareaコンポーネントに等幅で表示させたいと思っております。 テキストの読み込みに関しては、外部テキストの文字コードはSHIFT-JISを使用しております。改行コードはunixです。 rootにはSystem.useCodepage = true;の記述をいれており、 スタイルの指定を’_等幅’で指定しております。 WINXP MACOSX10.3では問題なく等幅で表示されているのですが wini98では日本語が"□"で表示されてしまい困っております。 具体性にかけていたらすみません。 現状こういった感じで、いろいろと対策をしているのですが、 どうしても文字化けを解消することができないです。 先程、fontの設定をカンマ区切りで、'_等幅,_sans'などでもやってみましたが、文字化けは解消できても等幅での表示にはならなかったです。 コンポーネントの使用は避けて、テキストフィールドにするほかないでしょうか? なにか方法ございましたらおしえてください。 引用:
※Tree コンポーネントのカスタマイズすみません!この問題に関しては、解消してました。返信わすれてました。。。 |
野中文雄 | Åê¹ÆNo.16243 投稿日時: 2005-3-24 21:58 |
ちょんまげら ![]() ![]() 居住地: 東京 投稿: 4531
使用環境:
![]() ![]() ![]() |
Re: textareaコンポーネントでの文字化けについて fontFamilyの指定を外して現象が解消するとすれば、kool_itさんのご紹介されたTechNoteおよび私の引用した過去ログと同根の問題である可能性が高いように思われます。
引用: takomaronさんは書きました: TextAreaコンポーネントも内部的にはTextFieldインスタンスを使用していますので、上記TechNoteおよび過去ログをTextFieldの現象は別問題と除外せずにお読みになることが、状況の把握に有効だと思います。 引用: 具体的な質問内容についてですが、 これまでさまざまな状況下で報告されていたWindows 98の文字化け問題を回避するもっとも確実な方法は、TextFieldインスタンスを予め配置して、日本語フォントを設定することだと記憶しています。 引用: コンポーネントの使用は避けて、テキストフィールドにするほかないでしょうか? |
takomaron | Åê¹ÆNo.16907 投稿日時: 2005-4-26 9:46 |
新米 ![]() ![]() 居住地: 投稿: 7
使用環境:
Mac OS X v10.3 Flash MX2004 WinXP FlashMX2004Professional |
Re: textareaコンポーネントでの文字化けについて こんにちは
返信遅くなり恐縮です。 いろいろ試した結果TextAreaコンポーネントを使用せず TextFieldを使用することにしました。 TextFieldであれば、等幅の設定で問題なく表示させました。 いろいろとありがとうございました。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |