![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
misshiki | Åê¹ÆNo.41502 投稿日時: 2009-2-18 10:39 |
Bak@Fla名人 ![]() ![]() 居住地: 山奥(ガチで) 投稿: 108
使用環境:
WinXP SP1,FLASH MX2004 ADOBE FLASH PLAYER 9 IE6,FireFox1.5,OPERA9.01 |
DepthManager.createChildAtDepthが動作しない お世話になります。
早速ですが質問です。 あまりに基本的かつ今更な質問で大変恐縮なのですが・・・ DepthManager.createChildAtDepth()を使ってみようと思い、 以下のようなコードを書きました。
なお、ライブラリ内に"video"という識別子をつけたMovieClipを登録済みです。 しかしながら、このコードを実行してもMovieClipは表示されず、 戻り値である"mc"もtraceするとundefinedになってしまいます。 なお、attachMovieで"video"を指定すると、正常に表示されます。 これはそもそもcreateChildAtDepthの使い方が根本的に間違っているのでしょうか? 自力でいろいろと調べてはみたものの原因がわからず、こちらに質問させていただく次第です。 以上、よろしくお願いします。 |
永井勝則 | Åê¹ÆNo.41503 投稿日時: 2009-2-18 13:08 |
職人 ![]() ![]() 居住地: 白馬村 投稿: 796
使用環境:
![]() ![]() |
Re: DepthManager.createChildAtDepthが動作しない Flashヘルプの”DepthManagerクラス”には、次の記述があります。
引用: ヒント 当方で、ライブラリにmcLinkageNameという[識別子]を設定したムービークリップシンボルを置き、 さらにButtonコンポーネントをライブラリにおいて、 次のコードを実行したところ、ムービークリップが作成されました。
|
misshiki | Åê¹ÆNo.41506 投稿日時: 2009-2-18 16:05 |
Bak@Fla名人 ![]() ![]() 居住地: 山奥(ガチで) 投稿: 108
使用環境:
WinXP SP1,FLASH MX2004 ADOBE FLASH PLAYER 9 IE6,FireFox1.5,OPERA9.01 |
Re: DepthManager.createChildAtDepthが動作しない ご回答ありがとうございました。
ご教授いただいたとおり、ライブラリに適当なコンポーネントを追加したところ、コードの修正無しに見事に正常に動作しました。 ちょっと不思議な仕様ですね・・・ |
野中文雄 | Åê¹ÆNo.41509 投稿日時: 2009-2-18 17:45 |
ちょんまげら ![]() ![]() 居住地: 東京 投稿: 4531
使用環境:
![]() ![]() ![]() |
Re: DepthManager.createChildAtDepthが動作しない DepthManagerクラスが、コンポーネントの深度管理をおもな目的として実装されたものですから。
[ライブラリ]にコンポーネントを入れたくない場合には、必要なクラスを初期化しなければなりません。コンポーネントを放り込む方が、簡単だとは思います。 ![]()
もしエラーがたくさん出てきたら、[ASOファイルを削除してムービーをプレビューする]ようにしてください。 引用: misshikiさんは書きました: |
misshiki | Åê¹ÆNo.41522 投稿日時: 2009-2-19 8:55 |
Bak@Fla名人 ![]() ![]() 居住地: 山奥(ガチで) 投稿: 108
使用環境:
WinXP SP1,FLASH MX2004 ADOBE FLASH PLAYER 9 IE6,FireFox1.5,OPERA9.01 |
Re: DepthManager.createChildAtDepthが動作しない ご回答ありがとうございます。
DepthManagerクラスだけでは必要なクラスがロードされないんですね。 大変勉強になります。ありがとうございました。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |