トップへ戻るニュースフォーラムFLASH-ML 過去ログBak@Flaダウンロードよくある質問と答
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
メインメニュー
メイン
   ActionScript 3.0 特設会議室
     ActionScript 3.0ではどう書くの?
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
rindo
Åê¹ÆNo.27516
投稿日時: 2006-7-30 21:19
常連
居住地: 埼玉
投稿: 196
使用環境:
Re: ActionScript 3.0ではどう書くの?
野中さん、
以下の参考の中の
------------
Spriteクラスもgraphicsプロパティをもち、Shapeクラスにはない機能が備わっています。たとえば、SpriteオブジェクトはDisplayObjectContainer (訳者注: のサブクラス)です。他方、Shapeオブジェクトはそうではありませんので、子のDisplayObjectをもつことはできません。このため、 ShapeオブジェクトはSpriteオブジェクトと比べて、同じグラフィックスをもたせても、メモリ消費は少なくて済みます。
------------
これを教えていただき有難う御座いました。

MovieClipクラスのMovieClipはタイムラインが使え
SpriteクラスはDisplayObjectが使える(もちろんMovieClipもですが)
ShapeクラスのShapeはDisplayObjectは使えない。
大まかにいうとこんなことですかね。
引用:

野中文雄さんは書きました:
取りあえず、ActionScript 3.0 Language ReferenceのClass Shapeに説明されているとおりだと思います。

参考:「Shapeクラス


----------------
site:
http://www.yumenext.com/
blog:
http://star.ap.teacup.com/flash/

フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   ActionScript 3.0ではどう書くの? Fumio 2006-7-22 11:42
     Re: ActionScript 3.0ではどう書くの? Fumio 2006-7-22 11:45
       Re: ActionScript 3.0ではどう書くの? ymori 2006-7-22 12:33
         Re: ActionScript 3.0ではどう書くの? kahiro 2006-7-22 13:36
       Re: ActionScript 3.0ではどう書くの? rindo 2006-7-22 17:45
         Re: ActionScript 3.0ではどう書くの? Fumio 2006-7-22 18:43
           Re: ActionScript 3.0ではどう書くの? rindo 2006-7-22 18:57
           Re: ActionScript 3.0ではどう書くの? rindo 2006-7-30 14:04
             Re: ActionScript 3.0ではどう書くの? Fumio 2006-7-30 20:47
             » Re: ActionScript 3.0ではどう書くの? rindo 2006-7-30 21:19
     Re: ActionScript 3.0ではどう書くの? Fumio 2006-10-7 23:23
       Re: ActionScript 3.0ではどう書くの? shikada 2006-11-15 17:14
         Re: ActionScript 3.0ではどう書くの? Fumio 2006-11-15 23:39
           Re: ActionScript 3.0ではどう書くの? shikada 2006-11-16 9:35

投稿するにはまず登録を
 
Copyright (C) 2003 FLASH-japan. All rights reserved.
Powered by Xoops